マシンを安心・安全に使用を続けていただくためにも、お客様には毎日の清掃、定期的な手入れをお願いいたします。
ここでは店舗でもご対応いただける対処法やエラーコードを紹介しています。作業の際には付属のマニュアルや本体に貼ってある注意事項を必ず守ってください。
不具合がある場合、また点検等のご依頼を検討されているお客様は、メンテナンス部までお気軽にお問い合わせください。
キーワード | 問い合わせ内容 | 確認事項 | 対処方法 |
---|---|---|---|
電源 | 電源が入りません | ブレーカーはONになっていますか? コンセントプラグはコンセントに取り付けられていますか? |
ブレーカーとコンセントを確認しメインスイッチをONにしてください。 電源が入らなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
ヒートアップしない | エラーコード E-20表示され点火しません。 | ガスの元栓は開いていますか? | 元栓が開いていた場合、機器の故障です。修理依頼してください。 |
ヒートアップしない | エラーコード E-10表示され点火しません。 | 機器が冷めた(人肌程度の温度以下)後、表示が出ているフライポットの過熱防止器(メカニカルハイリミット)のリセットボタンを押してください。 | リセットボタンを押してください、「カチッ」とした感触があればリセット復帰します。 感触がなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
油量が少ない | フライポットのオイル量が少ないです。 自動給油されません。 |
①自動給油装置(JIB)にオイルは入っていますか? | 自動給油装置(JIB)1斗缶のオイルを補充してください。 |
②自動給油装置(JIB)のオイル配管接続がつながっているか、緩んでいないか確認してください。 | 配管接続が正常であれば機器の故障です。 修理依頼してください。 |
||
油が落ちない | フィルタリングしたいのですが、 フライポットから油が落ちません。 |
フィルターメニューから「Drain to pot」を選択し、 ポットの廃油口を開け、ブラシ等で詰まりを除去してください。 |
詰まりを除去してオイルが落ちれば清掃完了です。 オイルが落ちない場合は修理依頼してください。 |
油が上がらない | フィルタリングしたのですが、 フライポットに油が上がりません。 |
フィルターのオイル配管接続がつながっているか、フィルターユニットが固定されているか確認してください。 | 配管接続が正常であれば機器の故障です。 修理依頼してください。 |
ポンプアップが遅い | フィルタリング後、フライポットに油が上がまでいつもより時間がかかります。 | フィルターペーパーが汚れたり、詰まっていませんか?正しく装着されていますか? | フィルターペーパーを交換してください。 改善されない場合は修理依頼してください。 |
ポンプアップできない | フィルターモーターが回りません。 | 機器が冷めた(人肌程度の温度以下)後、ポンプモーターの過熱防止器のリセットボタンを押してください。 | リセットボタンを押して、「カチッ」とした感触があればリセット復帰します。 感触がなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
表示 / エラーコード | 説明 | 対処方法 |
---|---|---|
E-4 | コントローラー(CPU)サーキットボードの過熱 | 暫くOFFにし冷やす |
E-5 | ソフトウェアハイリミット(30度。複数台で設定点以上) | 暫くOFFにし冷やす |
E-10 | ハイリミットがトリップ | リセットボタン押す |
E-10A | 300Fより上でトリップ | リセットボタン押す |
E-10B | 300F未満でトリップ | リセットボタン押す |
E-10C | 調理中にトリップ | リセットボタン押す |
E-10D | 自動フィルター5分未満でトリップ | リセットボタン押す |
E-10F | フィルターサイクル中にトリップ | リセットボタン押す |
E-10M | メルトモード中にトリップ | リセットボタン押す |
E-10Y | YESの5分未満でトリップ | リセットボタン押す |
E-15 | ドレインハンドルが開いている | ドレンハンドル閉める |
E-31 | ヒーターの位置が上がったままになっている | ヒーターを下げる |
E-41 | プログラム済み設定喪失 | プログラム再入力 |
キーワード | 問い合わせ内容 | 確認事項 | 対処方法 |
---|---|---|---|
電源 | 電源が入りません | ブレーカーはONになっていますか? コンセントプラグはコンセントに取り付けられていますか? |
ブレーカーとコンセントを確認しメインスイッチをONにしてください。 電源が入らなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
種火 | 種火が点きません | ガスの元栓を開け、ガスバルブのスイッチをONにしてください。 | 点火しなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
種火が消えてしまいます。 | ガスバルブのスイッチをONにしてください。 | 種火を保持しなければ機器の故障です。修理依頼してください。 | |
「ジジジジ・・」と点火しようとする音は聞こえますが、点火しません | ガスの元栓は開いていますか?ガスバルブのスイッチをONにしてください。 | 点火しなければ機器の故障です。修理依頼してください。 | |
「ジジジジ・・」と点火しようとする音が聞こえません。 | ガスの元栓は開いていますか?ガスバルブのスイッチはONになっていますか? 一度電源を切り、再度電源をONにしてください。 |
点火しなければ機器の故障です。修理依頼してください。 | |
ヒート 点火 | 種火は点きますがメインバーナーに着火しません | ①ドレンバルブは閉まっていますか?ドレンバルブを閉めてください。 | 左記②の過熱防止器リセットで点火しなければ機器の故障です。 修理依頼してください。 |
②機器が冷めた(人肌程度の温度以下)後、 過熱防止器のリセットボタンを押してください。 |
リセットボタンを押してください、「カチッ」とした感触があればリセット復帰します。 感触がなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
||
油が落ちない | フィルタリングしたいのですが、 ポットから油が落ちません。 |
ドレンバルブを開け、ブラシ等で詰まりを除去してください。 | 詰まりを除去してオイルが落ちれば清掃完了です。 オイルが落ちない場合は修理依頼してください。 |
ポンプ | ポンプアップできません。 | フィルターペーパー、フィルタースクリーン、スタンドパイプが 正常に装着されている事を確認し、以下①-②を確認してください。 |
フィルタースクリーン、スタンドパイプが装着できない場合は、 メンテナンス受付までお電話ください。 |
①ポンプモーターが回転しようとする音は聞こえますか? 聞こえない場合、ポンプモーターのリセットスイッチを押してください。 |
リセットボタンを押して、「カチッ」とした感触があればリセット復帰します。 感触がなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
||
②ポンプモーターが回転しようとする音は聞こえますか? 聞こえる場合、フィルターバルブが開いているか確認してください。 |
改善されない場合、機器の故障です。修理依頼してください。 | ||
ポンプアップが遅い | フィルターペーパーが汚れたり、詰まっていませんか?正しく装着されていますか? | フィルターペーパーを交換してください。 改善されない場合は修理依頼してください。 |
|
ポンプアップの時「カラカラ」と異音がします | フィルターペーパー、フィルタースクリーン、スタンドパイプが 正常に装着されている事を確認してください。 |
正常に装着されている場合、機器の故障です。修理依頼してください。 | |
圧力・クック中・クック終了時 | 調理中に圧力が高くなりすぎます。 | オペレーションバルブを清掃してください。 | 改善されない場合、サービスマンによる分解清掃が必要です。 修理依頼してください。 |
調理終了後、圧力が抜けるときに「ボコボコ」異音がします | マニュアルに従い、コンデンセイションタワーを清掃してください。 | 改善されない場合、サービスマンによる分解清掃が必要です。 修理依頼してください。 |
|
調理終了後、圧力が抜けるときに水が噴き出します | マニュアルに従い、コンデンセイションタワーを清掃してください。 | 改善されない場合、サービスマンによる分解清掃が必要です。 修理依頼してください。 |
|
調理中に圧力がもれます | ①圧力はどこから漏れていますか?リッドガスケット周辺からですか? | リッドガスケットを表裏逆に装着し直してください(1回のみ有効)、 もしくは新品に交換してください。お客様で交換できない、 交換しても改善されない場合、修理依頼してください。 |
|
②圧力はどこから漏れていますか?オペレーションバルブ周辺からですか? | オペレーションバルブ周辺の場合、サービスマンによる部品交換が必要です。 修理依頼してください。 |
||
オペレーションバルブのキャップが閉まりません | ①オペレーションバルブのキャップのネジ山に傷や潰れがありますか? | キャップネジ山に潰れがあった場合、キャップを交換せねばなりません。 部品発注お願いいたします。 |
|
②オペレーションバルブのキャップのネジ山に傷や潰れがありますか? | キャップネジ山に潰れがない場合、本体側の部品を交換せねばなりません。 修理依頼してください。 |
||
その他 | リッドは下がるのですが、 ポットにラッチが引っ掛かりません |
スピンドルASSYが時計回り方向に回転して下がっていませんか? 半時計回りに回し、スピンドルASSYを上まで上げてください。 |
改善されない場合、メンテナンス受付までお電話ください。 |
リッドは下がり、ポットにラッチは引っ掛かりますが、スピンドルが時計方向に回りません。 | スピンドルASSYが半時計回りに上がりすぎ、ロックしていませんか? 強い力で時計回りに回してみてください。 |
改善されない場合、メンテナンス受付までお電話ください。 |
表示 / エラーコード | 説明 | 対処方法 |
---|---|---|
E-1 | オイルが少ない/オイルがない(空焚き) | オイルレベル確認しOFFにして暫く冷ます |
E-5 | ソフトウェアハイリミット(30度。複数台で設定点以上) | OFFにして暫く冷ます |
E-10 | ハイリミットがトリップ | リセットボタンを押す |
E-41 | プログラム済み設定喪失 | プログラム再入力 |
キーワード | 問い合わせ内容 | 確認事項 | 対処方法 |
---|---|---|---|
電源 | 電源が入りません | ブレーカーはONになっていますか? コンセントプラグはコンセントに取り付けられていますか? |
ブレーカーとコンセントを確認しメインスイッチをONにしてください。 電源が入らなければ機器の故障です。修理いらいしてください。 |
電源が入りません スイッチをONにするとブレーカーが作動します |
コンセントに水がかかっていないか、または破損していないか確認してください。 | コンセントに異常がなければ機器の故障です。修理依頼してください。 | |
ヒートアップしない | 温度が上昇しません | スイッチはONになっていますか?ディスプレイは表示されていますか? | ディスプレイ表示されなければ電源を確認してください。 改善されなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
サーキットブレーカーが働いていませんか? | 本体右側板の下にあるリセットボタンを押してください。 改善されなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
||
食材がしっかりと焼けません | 調理中にドアを開けて、ファンの回転が停止し、 ドアを閉めるとファンが回転するか確認してください。 |
ファンが回転していなければ機器の故障です。修理依頼してください。 | |
設定温度、調理時間を確認してください。 | 設定温度、調理時間の入力が正常であれば機器の故障です。 修理依頼してください。 |
||
異音 | 調理中にカラカラと異音がします | ①庫内のファンカバーを外して、ブロアーファンのファンブレードが汚れていないか確認してください。汚れていた場合、清掃してください。 | 清掃後、改善されなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
②庫内のファンブレード、ファンカバー、ディスク、ロッドは正しく装着されていますか? | 正常に装着されていれば機器の故障です。修理依頼してください。 | ||
備品類 | アングルスピッツやバスケットが落下してしまいます。 | ①アングルスピッツやバスケットの引っ掛け部分が摩耗、折損していませんか? | 摩耗、折損していた場合、買い替えをお願いいたします。 |
②左右のディスクは平行に回転していますか?蛇行していませんか? | 蛇行していた場合、修理依頼してください。 | ||
庫内のランプが切れました | ①お客様で交換される場合、ハロゲンランプを納品いたします。 | ハロゲンランプご注文の際は、必ず機器のシリアルNOをご確認の上、お伝えください。シリアルNOがわからない場合、メンテナンス受付までお問い合わせください。 | |
②お客様で交換が難しい場合、サービスマンにて交換させていただきます。 | 修理依頼してください。 |
表示 / エラーコード | 説明 | 対処方法 |
---|---|---|
E-4 | コントローラー(CPU)サーキットボードの過熱 | OFFにし暫く冷ます |
E-5 | ソフトウェアハイリミット(30度。複数台で設定点以上) | OFFにし暫く冷ます |
E-41 | プログラム済み設定喪失 | プログラム再入力 |
キーワード | 問い合わせ内容 | 確認事項 | 対処方法 |
---|---|---|---|
電源 | 電源が入りません | ブレーカーはONになっていますか? コンセントプラグはコンセントに取り付けられていますか? |
ブレーカーとコンセントを確認しメインスイッチをONにしてください。 電源が入らなければ機器の故障です。修理依頼してください。 |
ヒートアップしない | 温度が上昇しません | ①スイッチはONになっていますか?パワーランプは点灯していますか? | パワーランプが点灯せず温度が上がらなければ機器の故障です。 修理依頼してください。 |
②サーモスタットの温度調整ダイヤルを右に回して、 設定温度を上げてみてください。 |
ダイヤルを回して温度が上がらなければ機器の故障です。 修理依頼してください。 |
||
温度が不安定です | 庫内左右のエアダクトASSYはしっかりと装着できていますか? | エアダクトの装着が正常であれば機器の故障です。修理依頼してください。 | |
食材が乾燥してしまいます | ウォーターパンに水は入っていますか? | ウォーターパンに半分程度の水を入れてください。 |
表示 / エラーコード | 説明 | 対処方法 |
---|---|---|
E-4 | コントローラー(CPU)サーキットボードの過熱 | スイッチOFFで暫く冷ます |
E-5 | ソフトウェアハイリミット(30度。複数台で設定点以上) | スイッチOFFで暫く冷ます |
E-41 | プログラム済み設定喪失 | プログラム再入力 |